思ったこと、考えたこと。

日々のことや、読書のことなど。

最近のピザってちょっと高い。気のせいか。

今日、久々に友達とランチに行った。

その地域では有名なピザ店で、もう何回もお邪魔しているお店。

もちろん絶品であった。

 

食べながら、ピザの値段について考えていた。

ピザって、構成はほとんどパンと変わらないのに、ランチでも1枚1000円以上する。

今日行ったピザ屋さんは、ランチで1400円(ドリンク付き)

パンなら、ちょっとお高めのを買っても、400円〜500円くらいだと思うので、ピザってちょっと高いよな〜と毎回思う。

 

まぁパンよりも、整形に時間が掛かりそうだし(なんかクルクルしてるイメージ)、チーズがたくさん載ってるからパンより高くなるのは仕方ないと思いつつ、やっぱりちょっと高いと思う(しつこい)。

1200円とか1300円くらい出すと、お店によってはお肉ランチ・お魚ランチが食べられたりするので、それと比べてしまうと、モヤモヤ〜と思うのは私だけか。

 

なんだかミミっちい話になってきた。

ピザは大好きなんだけど、高いな〜と思うようになってから、ピザ屋さんから足が遠のいている。

 

先日読んだ、『おなかがすいたハラペコだ。』(著者:椎名誠)の中に、昔は寿司もすき焼きも庶民の食べ物だったのに、今ではすっかり二極化・高級化している、というようなことが書いてあった。

寿司はクルクルまわる回転寿司(大衆寿司)と、一人前ウン万円の高級寿司に分かれているというような。

すき焼きも、ちょっとした料理店に行ったら、やっぱりウン万円してしまう。

というかもう今は牛肉が高いので、家で食べてもすき焼きは高級料理ってな感じだ。

 

この流れで、いまはまだ庶民食(ピザやカレー、ラーメンなど)でも、いつかは安いのと高いのとで、二極化する方向に進むのかも知れない。

 

個人的に、カレーなんかが、まさにその方向に進みつつある気がする。

もう人気店なんかでは、ランチで1000円以上は当たり前になってきているし、お店自体、カレー屋さんとは思えないくらいおしゃれなところもある。

いや、カレー屋さんがおしゃれじゃないといっているわけじゃないんだけど。

 

「カレー、1人前、1万円です。」

 

なんて、言われる日が来たりするんだろうか。

そんなことを言われた日には、誕生日でもないのと、食べれませんな。

 

カレーも具材やらなにやら、こだわろうと思ったら、こだわる余地はいっぱいあるので、高級化していくのも時間の問題かも知れない。

 

椎名誠さんの本を初めて読んだのだけど、気取らない文章で、すごく読みやすかった。

いろんな国(アマゾンの奥地とか笑)を旅している方で、他では聞けないようなとんでもエピソードが出てきて、めちゃくちゃ面白かったなぁ。

猿の肉を食べたとか、ワニのさばき方とか、一つ一つのエピソードがすごい(笑)

 

他の本も読んでみよう〜。